坂本亜樹さん
マネージャー ランニング歴:2年
Born /1980
Home town /福岡県
Hobby /ボディーボード
Favorite running spot /神宮外苑
Running frequency /週1〜2、30分〜60分、特に決めていない
−ランニング歴は?
えーっと、、1年、、?あれ?去年から?
…いや、初フルマラソンが一昨年の3月だから…、
あ、走り始めたのは2年半くらい前の夏だ!
2年半!うわ、いつの間にかもう2年半!早いなぁ~!
−あっという間ですね!走り始めたきっかけは?
マネージャーの仕事で…当時担当していたモデルの子がランニングを始める事になって。
それに関連した企画の中で、マネージャーである私も一緒にランニングを始めてみることにしたの!
企画への参加を機に、私もやってみようかなぁって。
それまで、ランニングをしているタレントの大杉亜依里を「頑張れ~」とか応援はしてたけど、実際走るのってどんなもんなのかなぁって思ってはいて…
ある年には大杉の仕事に同行して東京マラソンEXPO※1に行ったこともあって、その時にたまたまブースで気に入ったランニングシューズを買ってみたりもしてて…
なんとなく、そうした小さな動機も重なっていたから、企画をきっかけにやってみることにしたのだよね。
※1‥東京マラソンに関連したショーケース。参加するランナーがナンバーカードを引き換えに来るだけでなく、ランナー以外も最新のランニングアイテムやアパレルを購入したり、体験型ブースやトークショーなどのさまざまな出展ブースを楽しむ事ができる。
いろんな楽しみ方があるんだってことを知った
−走り始める前は、結構ランニングへの拒否感を出してましたよね?私は無理ーって言ってた気がする。
そうそうそうそう。笑
−ですよね。笑 でも、きっかけがあったにせよ実際に走り始めたって事は、どこかに"面白そう"って見てて感じてた部分もあったりはしたんですか?
うん!大杉がランニングに関するトークショーに出演したことをきっかけに、色んなマラソン大会を知って…例えばメドックマラソン※2とか、そんな大会全然知らなかったから、「え!そんな大会あるの?!」ってお酒が好きな私は興味が湧いたりもして。笑
あと一番大きかったのはH.I.S.のランニングクラブかなぁ。
H.I.S.の海外マラソンツアーの参加者を中心としたランニングクラブで、そのランニングクラブの練習会に、大杉もゲスト参加することになったんだけど、
その仕事に同行しながら、クラブのランナーさん達と関わってみると、ランニングを本気で頑張る人もいれば、ゆるく楽しく走る人もいたり、みんながそれぞれ本当に楽しそうに走ってて。
人によって色んなランニングの楽しみ方があるんだな~ってことを知れたこともきっかけになったのだよね。
※2‥赤ワインで有名なボルドー、メドック地方で開催されるフルマラソン。エイドステーションでは、水の他になんとワインがふるまわれる。

place:Coffee Supreme Tokyo
−走ってみて、生活に何か良い影響とかはありましたか?
ありましたね。自分の時間っていうか、走ってる時間は自分一人だけで色々考えられる時間になる、っていうのが良いし…
あとは、、お酒に対しての罪悪感が減る。笑
走って運動してるから、飲んでもいっか~!って思えるの!笑
−確かに、それはあるかも!笑 走り始めてみて良かったなぁって思う事は?やっぱり楽しくお酒が飲めること?
お酒はプラスαで。心地よく飲めるようになってラッキー!くらい・・・。笑
走り始めて良かったのはやっぱり、自分と向き合う時間が自然と持てる事と、あとは人との出会いが多くなった事かなぁ。
ランニングを通じてたくさんの人と知り合うことができて…業界などが違っても、みんなで一緒に走る事がきっかけで繋がれたり。それが大きいかな。
私らしい走り方が一番心地いい
−なるほど。確かに繋がりはどんどん広がりますよね!
そんな中走り始めてもう2年!どんな頻度で走ってるんですか?
今は………適当?笑
週に2回は走ろうなぁ~ってくらいで、週末に1回、週の半ばで1回、みたいな感じかなぁ?
でも走りたくなったら週に2回以上走ったりもするし、タイミング的に走れなかったらそれはそれだし、全然ルールとかは決めてない!
子供の事もあるし、隙間時間で無理なくやってるかな。空いた時に、「あら、いきなり時間ができた!じゃちょっと走りに行こう~」みたいにね。
そんな感じだから、全然負担にならないよ~!
−距離はどれくらい?
3~5キロくらいかな、それぐらいが一番気持ちいい!
とにかくランニングは楽しむ、という気持ちでやってるから、距離もコースもほとんど決めてなくて、気分に合わせてやってるかな。それが3キロだったり、5キロだったり、自然と。
走ってて食べ物のいい匂いがしてきたら、「なんかお腹すいたから帰ろっかなぁ~」みたいなこともある。笑
そんなんだから、Runtrip via※3のイベントとかもすごく大好き。自由に楽しく走れて。Runtripする中で、誰かと自然に10キロ走ったらそれはそれですごく気持ち良いし、長い距離がNGなわけでもなく、本当にその時の本能で楽しく走れれば、っていうのが一番かな!笑
※3‥ Runtripが主催しているランニングイベント。ゴール地点とゴール時間のみ決まっていて、専用アプリを起動したら、スタート地点や移動手段は参加者の自由。ゴール後には参加者みんなでランニングの軌跡をシェアしたり、ヨガやビールを飲んだりと、各回趣向の異なる企画が楽しめる。
−なるほど。理想的だ~! ちなみに、楽しいばかりでなく…苦しいこともあるフルマラソンも経験したことがあるようですが、それはどうでした?
…なんでみんなフルマラソン走るんだろうって思った。笑
完走はしたけど、その後何にも大会にエントリーしてないし、それが答えかなぁ。
みんなよく「次の大会はいつですか?」とか「目標タイムは?」とか話すけど、そうゆうのもないし、常に、「ファンラン※4です」って答えてるの(笑)。
でも、メドックマラソンとかだったら出たいし、駅伝イベントもみんなで走るのが楽しいから好きだし…。そんな感じで楽しそうだったらやりたいと思う。
基準はとにかく楽しそうかどうか。興味があるかどうか。そろそろ大会に出なきゃ、とかいう気持ちは全くないかも。笑
※4‥競技としてではなく、楽しむことを目的に走るランニング。
−本当にブレずに楽しむことを選択できてるんですね!それってなかなかできないことだと思う。とても素敵です!
そうかな?笑
楽しくやってるから、私も2年もランニングを続けてられるのかもね~!
−坂本さんにとってランニングとは?

Aki's Running Items



※Best of favorite item!
娘が電話で連絡してきた時も、すぐにコンタクト取ってあげられるから便利。
Aki's Beauty Items


いつも持っているのは日焼け止めとオイルくらい。
Melvitaのアルガンオイルはこれ一本でなんでも使えて便利。ベタベタしないのも良い。
Tell us about mom?

ママの料理がとってもおいしくて、優しい!
娘さんのレアちゃん。
今回のゲスト:坂本亜樹さん
Instagram:@vrai_aki